本スイッチは、接続機器可視化機能(DMS:Device Management System)によってLAN内の見える化を実現します。DMSは本スイッチ向けに開発された画期的な新技術で、DMSの使用により本機配下のLAN上にあるデバイスを有線に接続されている機器はもちろん、仮想マシンからモバイル端末まですべて一目で確認することができます。
特徴
ネットワークの見える化により、簡単にネットワークの監視を実現
DMS(接続機器可視化)機能によって、LAN内のネットワークに接続されている機器を認識し、簡単にネットワーク構成を確認、監視することができます。それにより、ネットワークトラブル時の問題の切り分けや、不正に接続された機器の発見を容易に行うことができます。
Switch2goにより、外出先からネットワークの監視が可能
モバイル端末(iOS または Android)の専用アプリにより出先等からSB-GS1800シリーズへログインを可能にし、これによりLAN内の監視、管理を行うことができます。
※動作確認済デバイスはこちらに記載しております。
仕様
ハードウェア仕様 | |
---|---|
10/100/1000 Mbps RJ-45 ポート数 | 24 |
GbE RJ45/SFP 切替ポート数 | 2 |
合計ポート数 | 26 |
パフォーマンス | |
---|---|
スイッチング帯域幅 | 52Gbps |
フォワーディング性能 | 38.7Mpps |
MACアドレス登録数(最大) | 32K |
Jumboフレーム | 9,216Bytes |
電源 | AC 100 – 240 V, 50/60 Hz |
最大消費電力 | 21.7W |
ラックマウント | ○(ラックマウントキット同梱) |
本体外形寸法(H×W×D)(mm) | 44×442×211 |
重量 | 2.7 ㎏ |
動作環境 | |
---|---|
動作時の温度/相対湿度 | 0 ~ 45 ℃ / 10 ~ 90 % (結露がないこと) |
保管時の温度/相対湿度 | – 20 ~ 70 ℃ / 10 ~ 90 % (結露がないこと) |
ダウンロード
- カタログ [ PDF ]
- SB-GS1826 ユーザーズガイド日本語(ダウンロードページへ)
- SB-GS1826 ユーザーズマニュアル英語(ダウンロードページへ)
- ファームウェア(ダウンロードページへ)
オプション
- 追加保証(4年)
- 製品保証についての詳細は、「製品保証について」をご参照ください。
- SFPトランシーバ